yoshitake_1201’s diary

テストのこととか、ペンギンのこととか書きます。

「ソフトウェアテストをカイゼンするいくつかのアイデア」を聴いて思ったこと #jassttokyo #50QuickideasTests

jasst.jp 2024/3/14(木)と2024/3/15(金)にあったJaSST'24 Tokyoに現地で参加して、その中のセッションの1つ、 「ソフトウェアテストをカイゼンするいくつかのアイデア」を聴講して、講演中に思い浮かんだことやその後考えたことがあったので、せっかくなので…

気になったことを丁寧に扱おう #テストアドカレ

qiita.com この記事は、ソフトウェアテストアドベントカレンダー2023の1日目です。 「良いテストをするなぁ」と思う人達に共通してるところは、仕事が丁寧というか、テストが丁寧なところだなぁと最近よく思う。 丁寧なポイントは分解するといくつかあるんだ…

とちぎRubyの勉強会 拡大版 参加ブログ #toruby

2023/8/5(土)にあった、とちぎRubyの勉強会 拡大版の感想ブログ。 自分用の覚え書きなので、参加してない人は読みづらいかも(参加してると読みやすいというわけでもない)。 toruby.connpass.com 前座 track8さんによる前座。 ウエスト・サイド・ストーリーの…

6つのミスについて思うこと #テストアドカレ

qiita.com この記事は、ソフトウェアテストアドベントカレンダー2022の1日目です。 人はミスをする。 そう思いながら生きているので、自分や他の人がミスをしても「まぁしょうがないかぁ」とよく思います。 そもそもミスっていうのは誰かが勝手に決めたこと…

バグを逃してしまったときにチームでやること #テストアドカレ

qiita.com この記事は、ソフトウェアテストアドベントカレンダー2021の1日目です。 先日友人に「バグを逃してしまったときどうしてる?」と聞かれました。 そこで自分たちのチームがバグに気づけなくて逃してしまったときはこんなことしてるよ、という話をし…

第157回テストラジオのメモ-シナリオテストとデータ移行の回 #テストラジオ

第157回テストラジオで話したことのメモです。 本編はこちら 話したこと シナリオテストの話 データ移行でみつかった不具合の話 今回はなそさんと自分がそれぞれ話したいネタを1つずつ話しました。 シナリオテストの話 なそさんが今回のラジオで話したかった…

第156回テストラジオのメモ-雑談ベースドテストの回 #テストラジオ

第156回テストラジオで話したことのメモです。 本編はこちら 話したこと オンラインで会話する時の音質問題 雑談ベースドテストの話 オンラインで会話するときの音質問題 オンラインで会話するとき、自分の音声が正しく聞こえているかわかりにくいよね、とい…

第155回テストラジオのメモ-Firefoxで見つけた不具合(挙動)の回 #テストラジオ

第155回テストラジオで話したことのメモです。 本編はこちら 話したこと Firefoxで見つけた不具合(挙動)の話 Firefoxで見つけた不具合(挙動)の回 あるSPAのシステムをFirefoxで動かした時、「〇〇の取得に失敗しました」というエラーメッセージが大量に出る…

第154回テストラジオのメモ-RTA in Japanドラクエ3について話した回 #テストラジオ

第154回テストラジオで話したことのメモです。 本編はこちら 話したこと RTA in JAPAN 2020 ドラクエ3 ホットプレートでバグコントロールの話 今年やりたいこと RTA in JAPAN 2020 ドラクエ3 ホットプレートでバグコントロールの話 www.youtube.com 2020年12…

ソフトウェアテストで利用している便利なサイト7選

この記事は「ソフトウェアテストの小ネタアドベントカレンダー2020」17日目の記事です。 qiita.com 2018、2019とソフトウェアテスト小ネタアドベントカレンダーに参加してその年に使っているツールを紹介する記事を書いていました。今年はそこまで新しいツー…

SPAのテストをするときに気にしたほうが良さそうなこと #テストラジオ #テストアドカレ

この記事は、ソフトウェアテストアドベントカレンダー1日目の記事です。 qiita.com 先日、第147回テストラジオでSPAのテストについて語りました。 この記事はその話に少し追加をしたものです。 SPAのテストをする時の参考になると嬉しいです。 testradio.fm …

2020/10/3 JaSST Online Bergamot に参加した感想 #JaSSTOnline

■ この記事 2020/10/4に行われたJaSST Online Bergamot に参加したときのメモ & 感想です。 うろ覚えなので、何か間違ったことが書かれているかもしれません。 その時はごめんなさい。 jasst.jp ■ S1: 「探索的テストセッション」の内容 セッションの流れ 「…

第141回テストラジオ(2020/9/27)を聞くとき用のサポートブログ #テストラジオ

testradio.fm twitcasting.tv 第141回テストラジオで以下2つの話をしました。 ・「第◯月曜と△週目の月曜日の違い」 ・「グラフを描画するシステムで遭遇したバグ」 ですが、どちらの話も「画像を見ながらじゃないと絶対伝わらない!」と思ったので、とりあえ…

第139回テストラジオ: 8月にテストしたら見つからないけど9月にテストしたら見つかるバグ #テストラジオ

testradio.fm twitcasting.tv 第139回テストラジオ(2020/9/13放送分)で「8月にテストしたら見つからないけど9月にテストしたら見つかるバグ」という話をしました。 せっかくの良い体験だったのでブログでも紹介します。 ※ システムの詳細やロジックについて…

zoom: 参加者の画面共有をDefaultで許可する方法

zoomのミーティングのデフォルト設定方法を探して迷ったのでメモ。 このリンクからできる。 https://us02web.zoom.us/profile/setting?mid=&from=client&&tab=meeting ※ 設定方法 1. ↑のリンクを開く 2. 「ミーティングタブ」を開く 3. 「ミーティングにて(…

デシジョンテーブルを使って仕様共有するための工夫

仕様の整理や共有にデシジョンテーブルが役に立ちまくっている。やっててよかった!ソフトウェアテスト練習帳 にとても感謝。— yoshitake (@yoshitake_1201) 2020年3月17日 今年の1月からソフトウェアテスト技法練習帳にチームで取り組んでいます。 2月 ~ 3…

ペアテストを1ヶ月間やり続けてみてよかったこと

この記事は? 2019年12月、ある案件でずっとペアテスト*1をやり続けてみました(経緯は割愛。たまたまが重なりました)。 結果、ペアテストはとても良いものであることを体験できたのでここに具体的に良かったことを書きます。 ペアテストを行ったテスト対象…

「ー」をF8キーで変換するとWindowsでは「-」Macでは「ー」になる

この記事は 「ー」をF8キーで変換するとWindowsでは「-」Macでは「ー」になるということを調べた記事です。 もうちょっと読みやすく書きます。 「全角ハイフン」をF8キーで半角カナに変換すると、Windowsでは「半角ハイフン」、Macでは「半角ハイフンではない半…

テスト観点の共有会はとてもたのしい #Fusic #wacate

この記事は? qiita.com Fusic Advent Calendar 2019 16日目の記事です。 わたしとチームメンバーがやっている「テスト観点共有会」を紹介になります。 やっていることや目的、やってて楽しいことをまとめました。 この会はとても楽しいですよ。 テスト観点…

「うまくいったらどうなるの?」と「なんでそれやろうと思ったの?」

この記事は? 自分用の備忘録です。 あのチームのフレーズ「うまくいったらどうなるの?」このフレーズをうまいこと使えなかったんですよね。 使ってはみるけどなかなかしっくりこないというか。 ですがJaSST'19 Kyushuの講演で改めてこのフレーズの話を聴け…

「『パスワード変更ページでパスワードを変更したら、他のブラウザでそのパスワードでログインできない』ということがある」

この記事は? qiita.com ソフトウェアテスト Advent Calendar 2019の1日目の記事です。 この記事では私が最近体験した「とある不具合報告から調査(テスト)をしてみた話」です。 自分ならどんなテストするかなぁ〜?どこを狙うかなぁ〜と思いながら、読んで…

connpassでは中止操作をする前に、イベントタイトルやイベント情報を編集したほうが良い

この記事は? q-te.connpass.com 今週の火曜日(2019/8/27)、19:00 ~ 上記の勉強会開催予定でした。 しかし悪天候で電車が止まるかなぁといった心配もあったためイベントを中止しました。 ふりかえってみると中止の判断は正解だったなぁと思っています。 た…

JaSST'19 Tohokuに参加してから3ヶ月経とうとしている #jassttohoku

この記事は? 2019/5/31に行われたJaSST'19 Tohokuに参加してきました。 本当は参加レポートを書こうと思ったんですが…タイミングを逃し(笑) なのでこのブログでは、JaSST'19 Tohoku参加後、取り組んでいることを書きます。 イベント概要 開催日: 2019/05/…

テスト開始前に「テストの問診票」に答えてもらっている #テストラジオ #108回のネタ

twitcasting.tv 8/11(日)のテストラジオに出演したのですが、そこで自分がやっている「テストの問診票」という取り組みについて話をさせてもらいました。 このブログではそのテストの問診票について少し説明します。 テストの問診票とは? Googleフォームの…

SaPID Bootcamp2019.5 に参加して3ヶ月が経とうとしている #SaPID

この記事は? 2019/5/25 ~ 5/26に行われたSaPID BootCampの参加レポートです。 参加して3ヶ月ぐらい経とうとしてますが…(笑) ただ3ヶ月たった今ふりかえってみると、やはり「参加してよかった」と思います。 なので自分のメモのためにも書きました。 ちな…

JSTQB AL関係の資料まとめ(2019/05/15更新) #JSTQB

ブログの概要 www.juse.or.jp なんと、2019年8月24日のJSTQB AL試験が福岡県でも受験できることになりました! 本当ありがとうございます! ということで、「いやぁ、福岡だとAL受けれないですから…」とこれまで使っていた言い訳が使えなくなったわけです(…

「Agile QA Night in FUKUOKA!!」で発表しました! #fuku_mori

イベント概要 connpass.com 発表資料 speakerdeck.com sli.doの質問に対する回答 yoshitake-1201.hatenablog.com 発表のきっかけ 山本 久仁朗さんから「福岡をもっと盛り上げていきたい」とお声がけいただいたのがきっかけでした。 そこから他運営メンバーと…

「Agile QA Night in FUKUOKA!!」sli.doの質問に回答する #fuku_mori

イベント概要 connpass.com sli.doのURL app.sli.do このブログの概要 Agile QA Night in FUKUOKA!!のパネルトークセッションで、参加者の方にsli.doを使って質問を募集しました。 せっかくなので、淡々と答えてみようというブログです。 私のコンテキスト …

勉強会やカンファレンスで写真を撮るときはMicrosoft Pixカメラがオススメ

最近カンファレンスや勉強会で「講演中の写真撮影OK」というのが増えてきている気がします(私が知らなかっただけかもしれないですけど) 。 直近参加したJaSST'19 TokyoでもゆるっとITでも写真撮影がOKでしたし。 最近では大学の授業中でも写真を撮ることが…

「ゆるっとIT vol.10 ソフトウェアテストの話を聞こう」で発表させてもらった #yurutto_it

イベント概要 ゆるっとIT vol.10 ソフトウェアテストの話を聞こう yurutto-it.connpass.com ※ 会場提供してくださったさくらインターネットさんがビールなど提供してくださいました。 ありがとうございました! ビール美味しかったです。 発表資料 speakerde…