yoshitake_1201’s diary

テストのこととか、ペンギンのこととか書きます。

connpassでは中止操作をする前に、イベントタイトルやイベント情報を編集したほうが良い

この記事は?

q-te.connpass.com

今週の火曜日(2019/8/27)、19:00 ~ 上記の勉強会開催予定でした。
しかし悪天候で電車が止まるかなぁといった心配もあったためイベントを中止しました。
ふりかえってみると中止の判断は正解だったなぁと思っています。

ただ主催イベントを中止するのが初めての経験だったので、ここに気をつけること(特にconnpass操作)について書きます。

connpassで中止操作する「前に」やったほうが良いこと

以下2点です。

  • イベントタイトルに【中止】などの文言を入れる
  • イベント本文にもでかめに【※ このイベントは中止になりました】などの文言をいれる

connpassでの中止操作について

f:id:yoshitake_1201:20190830194219p:plain

イベントの編集画面のヘッダー部分に「イベントを中止する」ボタンがあります。
クリックすると、こんな感じのModalが出てきます。

上記にも書かれているんですが、イベントを中止してしまうと編集操作が一切できなくなります。
■ できなくなる操作
- イベントタイトル
- イベント本文
- 参加枠や会場などなどの編集

↑以外は、普通にイベントが終了したときと同じようにやることができます。
以下の操作はイベント中止後も問題なくできます。

  • イベント関係者へのメッセージの送信
  • 申込者の管理(CSV出力など)
  • イベント統計の閲覧

今回中止を決定した後やったこと

  • connpassのイベントタイトルに【中止】と入れた
  • 参加者に中止連絡を送った(connpassの機能で)
  • Twitterで中止の拡散した
  • 参加者が10名程度だったので、connpassに連携しているアカウントを調べてDMした
  • 個別連絡できない人もいたので会場で待った
    → (結局誰も来なかったので良かった!)

おわりに

せっかく企画したイベント(勉強会)を中止するのは結構勇気がいると思います。
安全第一だと思うので、強行しない姿勢は大事と思います。