yoshitake_1201’s diary

テストのこととか、ペンギンのこととか書きます。

勉強会やカンファレンスで写真を撮るときはMicrosoft Pixカメラがオススメ

f:id:yoshitake_1201:20190410154930p:plain

最近カンファレンスや勉強会で「講演中の写真撮影OK」というのが増えてきている気がします(私が知らなかっただけかもしれないですけど) 。
直近参加したJaSST'19 TokyoでもゆるっとITでも写真撮影がOKでしたし。
最近では大学の授業中でも写真を撮ることが許可されてたりもするので、かなり一般的になっているんだなと感じます。
実際撮れると便利ですよね。

だけど音や動作が気になる…

ただ、OKだからといってカシャカシャ音鳴らしながら撮影すると以下のようなことが発生することもあると思います。

  • 講演者の方の話が聞こえにくくなる
  • 気が散る(講演者、参加者どちらも)

↑のような問題はなくしたいなぁと思って、このブログを書いてみました。
このブログを読んで頂いた方で、他にオススメのアプリ、または行動などあればぜひ教えていただけると幸いです。

無音のカメラアプリを入れる

Microsoft Pix カメラ

Microsoft Pix カメラ

  • Microsoft Corporation
  • 写真/ビデオ
  • 無料

オススメは Microsoft Pix カメラです。
このカメラ、無音なだけでなくドキュメントにいい感じに自動補正かけてくれるなど多機能です。
残念ながらAndroid版はまだ出ていないようですが…。。。

※ 他の無音カメラはこちらを参考ください
app-liv.jp

撮る時のカメラも位置も少しだけ気にしてみる

matome.naver.jp

ジャニーズファンの中ではたくさんのルールがあるそうなんですが、「うちわは胸の高さまで」というルールを知ったときは、ただただすごいなぁと思いました。
掲げすぎると後ろの方が見えなくなっちゃうからそれに配慮したルールってことですよね。

勉強会で写真を撮るときも、少しだけで良いのでこれを気にしてもらえると良いなぁと思いました。

※ 余談なんですが、自分は車を運転しているとき、前を走る車がカーナビや後部座席のモニターにTV番組やアニメを流していると気になっちゃうんですよね。
なので講演中もカメラ撮っている方が気になってしまうことはあったりします。
カメラを撮る時の高さについては気にしすぎなのかもしれないですが、こういった視点もあるなぁと思っていただけると嬉しいです。

登壇する側として

最近、ありがたいことにたまに登壇させていただくことがあります。
そしてつい先日自分も写真撮られる側デビューしたんですが、慣れないものでカメラを向けられると少し気になっちゃいますね(笑)
なので、撮影についてのアプローチとして以下を気をつけようと思いました。

  • スライドを事前公開、または発表直後すぐに公開する
  • 発表開始時にスライドの公開をアナウンスする

自分が一聴講者のとき、スライドが公開されるかどうかなど知れるとかなりありがたいですもんね。
特に講演開始前にスライドを公開している方はすごいと思います!
感謝ですね。

おわりに

写真が撮れなかった、資料が見れなかった場合などは講演終了後に講演者の方に相談してみるなどすると、その場で見せていただくなどできるかもしれません。
どうしても必要な場合などは相談してみるのも手と思います。

また、冒頭にも書きましたが、他にオススメのアプリや行動などあればぜひ教えていただけると嬉しいです。

(おまけ)ワークの成果物などを撮るときにオススメ

Microsoft Office Lens|PDF Scan

Microsoft Office Lens|PDF Scan

play.google.com

このアプリは音鳴っちゃうんですけどね(笑) ワークショップなどをやったときの成果物を写真に撮りたい!ってなるときありますよね。
そのときは↑のMicrosoft Office Lensというアプリがおすすめです。
エクスポート方法も様々ですし、歪み補正やテキスト化してくれたりもします。
※ ワークの成果物の写真撮影は、もちろんですが許可を取ってからお願いします(^^)